【ポケモンGO】名古屋港ブルーボネットでハロウィンのGOスナップショット撮影

ポケモン

今年もいよいよ10月、ハロウィンの季節がやってきました。

ポケモンGO内でも、10月15日(金)〜 10月31日(日)の期間で「Pokémon GO ハロウィン2021」が開催されます。

画像:ポケモンGO公式ブログより https://pokemongolive.com/post/oct-2021-events/?hl=ja

ハロウィンのイベントの期間中は、特別な衣装を身にまとったポケモン達が野生に出現します。

そこで今回から数回にわたって、そんなハロウィンの衣装を身にまとったポケモン達をGO snapshotで撮影するのにピッタリの「ハロウィンの時期におすすめの愛知県内の撮影スポット」を紹介していきます。

記念すべき第1回目に紹介するのは、愛知県名古屋市港区にある『名古屋港 ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット』です!

名古屋港 ワイルドフラワーガーデン ブルーボネットについて

名古屋港 ワイルドフラワーガーデン ブルーボネットは、愛知県名古屋市港区にある、海と緑に囲まれた、ワイルドフラワーが咲く「自然風庭園」です。

園内にはテーマの異なる23個のガーデンがあり、その周りに小さな小川が流れています。
また、海辺に建つサニーテラスから対岸の名古屋港の景色を眺めることもでき、植物と海、両方の景色が楽しめます。

訪れた時によって異なる四季を感じられるのも魅力のひとつ。特におすすめなのが春と秋です。春にはさわやかなブルーの花びらが人気のネモフィラが見頃になります。素敵なお写真を撮影されている方も。

秋はコスモスが見頃です。特に、2021年の10月中旬~11上旬には、黄色いコスモスの元祖ともいわれる珍しい品種「イエローキャンパス」が一帯に咲き誇るイエローガーデンを観賞することができます。ブルーボネットの公式SNSでは花の開花状況を知ることができるので参考にしてみましょう。

2021年ブルーボネットのハロウィンをGOスナップショットのポケモン達と楽しもう!

ブルーボネットのハロウィンイベント「BLUEBONNET HALLOWEEN」は、2021年10月2日(土)~10月31日(日)まで開催しています。

それでは、ブルーボネットのハロウィンをGOスナップショットのポケモン達と一緒に紹介していきましょう!

入園後、エントランスを抜けて初めて目にするサンクンガーデン。ハロウィンの時期は、「TRICK or TREAT」 とカボチャの看板、骸骨の人形がある秋色のガーデンになっています。ゴーストタイプつながりということで、はじめの1枚はゲンガーと一緒に。

ポケモンのなまえ:ゲンガー

ポケモン映画「劇場版ポケットモンスター ココ」の海外公開を記念して、この時期に再び野生で出現していた探検すがたのピカチュウとも撮影。ホエルコの水筒が可愛いなあ。

ポケモンのなまえ:ピカチュウ

サンクンガーデンを抜けると今度はリアルな骸骨ペアがお出迎え。男性の骸骨は犬を飼っているんですね。2人の間にムウマをさりげに入れてみます。

ポケモンのなまえ:

園内には、木の上や花壇の上など、ハロウィンの装飾が至る所にに設置してあります。カボチャのお化けにおびえるポカブ

ポケモンのなまえ:ポカブ

ベンチスペースもこの時期はハロウィン仕様です。ホーホーに、イーブイ

ポケモンのなまえ:ホーホー
ポケモンのなまえ:イーブイ

ヤミラミは骸骨の上で悪ふざけ。そんなことして大丈夫?

ポケモンのなまえ:ヤミラミ

園内のシーサイドプロムナードの近くには、名古屋港が見渡せるフラワーリングがあります。この鐘の向こうには、対岸の名古屋港水族館やシートレインランドという遊園地が見えます。ポッチャマは鐘を鳴らしに行きたいみたい。

ポケモンのなまえ:ポッチャマ

海辺で休憩した後は、再び園内を散策。こちらの花の谷と呼ばれる場所では、10月中旬ごろから黄色いコスモス「イエローキャンパス」が見頃となります。

ポケモンのなまえ:ニョロモ

秋の空にはヤンヤンマが似合いますね。

ポケモンのなまえ:ヤンヤンマ

まとめ

以上が「名古屋港 ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット」で今回撮影した写真です。この他にもたくさん撮影しましたが、厳選してご紹介しました。

私が行った10月2日は、イエローキャンパスの見頃にはまだ早かったのでイエローガーデンは見ることはできませんでしたが、たくさんのハロウィン装飾がありとても楽しめました!

ハロウィンのイベント期間中は、仮装をして入園すると、ブルーボネットキャラクターたちのハロウィーン缶バッジがもらえたり、小学生以下の子供限定で、園内でバッジを付けたスタッフに“トリックオアトリート”と声をかけると、お菓子がもらえるイベントも開催中です。

ブルーボネットの詳しい情報は、こちらのリンクから。
https://www.wfg-bluebonnet.com

●施設情報

住所〒455-0028 名古屋市港区潮見町42番地
電話番号 052-613-1187 (英語での問い合わせ否)
入園料大人 300円/65歳以上 200円/小中学生 150円/6歳未満 無料/
障がい者、介護者(1人)手帳の提示で200円/
開園時間【3月1日〜11月30日】9:30~17:00
【12月1日〜12月25日】9:30~16:00
休園日毎週月曜日(但し月曜日が祝日の場合は翌日)
名古屋みなと祭開催日、12月26日~2月末日
アクセス《バスでのアクセス》
・市バス金山発19系統「ワイルドフラワーガーデン」行き
「ワイルドフラワーガーデン」バス停下車。徒歩約3分
・市バス新瑞橋発14系統「ワイルドフラワーガーデン」行き
「ワイルドフラワーガーデン」バス停下車。徒歩約3分
《車でのアクセス》
・伊勢湾岸自動車道「名港潮見IC」より約5分
・名古屋高速4号東海線「船見IC」より約5分
《水上バスでのアクセス》
・乗船場「ブルーボネット」下車。クルーズ名古屋:詳細ページ
駐車場無料駐車場有り(普通車223台/バス1台) 

コメント